数多くの寺社仏閣が集う京都市ですが、西京区には華厳寺というお寺があります。
この華厳寺は別名「鈴虫寺」とも呼ばれており、恋愛のパワースポットとして人気があります。
今回は、この京都市西京区にある鈴虫寺について特徴や見どころをご紹介します。
西京区でお住まいをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
京都市西京区の鈴虫寺の特徴や歴史とは?
華厳寺は京都市西京区の嵐山にある、自然豊かな境内が特徴のお寺です。
秋になると境内の木々が紅葉で赤く染まります。
たくさんの鈴虫の鳴き声が聞こえることから鈴虫寺という愛称がつけられ、お坊様たちによる「鈴虫説法」が人気です。
鈴虫の鳴き声が響くなか、お坊様たちがユーモアを交えたお話を聞かせてくれます。
時に笑い声が起きる説法では、お寺についての話やお参りの方法、日々の心の持ち方、時事ネタなどを楽しくお話してくれます。
説法ではお茶とお菓子が提供され、ゆったりした雰囲気で楽しむことができると評判です。
京都市西京区の鈴虫寺の見どころや魅力とは?
鈴虫寺には、鈴虫説法のほかにもたくさんの見どころや魅力があります。
幸福地蔵
鈴虫寺には、わらじを履いた珍しいお地蔵様が立っており、「幸福地蔵」と呼ばれています。
このお地蔵様は、なんでもひとつだけ願い事を叶えてくれると言われており、多くの方がお願いごとをしに訪れます。
黄色の幸福お守りにお願いごとをすると、お地蔵様が歩いて叶えに来てくれるという言い伝えがあります。
美しい自然に囲まれた境内
鈴虫寺の境内は自然に囲まれたとても美しいところにあります。
秋にはたくさんの木々が赤く色づき、冬には降り積もった雪が一面を白銀の世界へと変貌させます。
境内から京都市街も一望でき、美しい風景を楽しむことができます。
また鈴虫寺は、恋愛成就率が高いお寺としても知られています。
恋愛に関するお願いごとをすれば高確率で叶うということなので、恋愛でお悩みの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
華厳寺(鈴虫寺)の基本情報
●所在地:京都府京都市西京区松室地家町31
●拝観時間:9時~17時(入門は16時30分まで)
●拝観料:大人(高校生以上)500円 子ども(4歳~中学生)300円 茶菓子付き
●アクセス:阪急電鉄松尾大社駅より徒歩15分
おすすめ物件情報|京都市西京区の不動産一覧
まとめ
京都市西京区にある華厳寺は、鈴虫の鳴き声が聞こえることから鈴虫寺とも呼ばれ、ユーモア溢れる鈴虫説法と恋愛成就のお寺として知られています。
西京区にお住まいをお考えの方は、一度訪れて人気の鈴虫説法を体験してみてはいかがでしょう。
私たちYouハウジングは、西京区・乙訓を中心とした物件を数多く取り扱っております。
お客様に寄り添ったお家探しができるよう全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓