京都府長岡京市は、古くから栄えている歴史のある街です。
魅力的なお出かけスポットがたくさんありますから、ぜひ一度訪れてみましょう。
今回は長岡京市にお住まいの方や移住を検討している方に向けて、おすすめのお出かけスポットのなかから「光明寺」「八条ヶ池」「勝竜寺城公園」の3カ所をピックアップしてご紹介します。
京都府長岡京市でおすすめのお出かけスポット①光明寺
光明寺は、西山浄土宗のお寺です。
とくに秋の見事な紅葉が有名で、シーズン中は多くの人が訪れます。
駐車場はないので、行くときは公共交通機関を利用しましょう。
JR線の「長岡京駅」、もしくは阪急電鉄京都本線の「長岡天神駅」よりバスに乗り、「旭が丘ホーム前」で下車します。
もみじ参道や表参道は、11月下旬から12月上旬にかけてもみじで真っ赤に染まり、見応え抜群!
また、紅葉の季節以外にも、四季折々の自然を楽しめます。
年間を通じてさまざまな行事もありますから、ぜひ予定を確認してみましょう。
京都府長岡京市でおすすめのお出かけスポット②八条ヶ池
八条ヶ池は、1638年に八条宮智仁親王によって築造されました。
現在は、農業用の水源や市民の憩いの場になっています。
また、アヤメ・カキツバタ・花菖蒲・ハス・スイレンなどの花を楽しめるスポットでもあります。
水辺に咲く花を眺めながら、のんびりと散策することもおすすめ!
他にも桜など、いろいろな種類の花が咲きますから、季節ごとに訪れて花と水辺の風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
京都府長岡京市でおすすめのお出かけスポット③勝竜寺城公園
勝竜寺城公園は1992年に勝龍寺城跡に造られた公園で、「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。
JR線の「長岡京駅」から徒歩10分ほどの場所にあります。
勝龍寺城は、明智光秀の娘である細川ガラシャが、新婚時代を過ごした場所としても有名です。
管理棟には資料展示室があり、明智光秀や細川家に関する資料や説明、出土品などを見学できます。
歴史やお城に興味のある方は、ぜひ一度訪れてみましょう。
おすすめ物件情報|長岡京市の物件一覧