今回は、空き家の火災保険について解説します。
一般的な住宅なら火災保険加入は当然とも言えますが、空き家でも火災保険加入はできるのでしょうか?
また空き家の火災保険を選ぶ際にはどんな点を意識すれば良いのでしょうか?
そんな気になるポイントを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
空き家であっても火災保険に加入することは可能?
人が住んでいる住宅なら問題なく火災保険に加入できるけれど、空き家の場合は火災保険に加入できるのか、という点は気になるところです。
保険会社によっては加入を断られるケースもありますが、空き家でも加入できる火災保険を用意している保険会社もあります。
まず、「空き家は、ごく一般的な住宅用の火災保険には加入できないケースがほとんど」という大前提があることです。
空き家は人が住んでいる住宅と比べると管理がされていないため放火犯に狙われやすく、さらに配線ショートなどでも火事が起こる可能性がある、などの理由で火災リスクが高いとみなされます。
空き家の多くは住宅物件としてではなく、一般物件と同様の扱いとなるため、住宅として加入できる火災保険よりも保険料は高くなります。
また、すべての火災保険会社において「空き家は一般物件扱いで火災保険加入できる」というわけではなく、空き家の加入自体を断っている保険会社もあるのです。
そのためまずは複数の火災保険会社に「空き家でも加入できる火災保険があるかどうか」を問い合わせ、資料を取り寄せてみることをおすすめします。
空き家にかける火災保険の選び方のポイント
万が一の事態に備えて、空き家であっても火災保険をかけておくことは大切ですが、そこで悩みどころとなるのが「選び方はどうすれば良いのか」という点です。
空き家の火災保険は、以下のようなポイントを考慮して選ぶと良いです。
●空き家およびその周辺環境を見て補償の範囲を決める
●空き家なら家財の補償は特に考えなくて良いケースが多い
●補償金額については「不足しない程度」を考慮すると良い
たとえば住宅がポツンポツンとしかないようなエリアなら近隣への延焼を補償する類焼特約は必要ありませんが、近隣に住宅がある住宅地ならつけるべきと言えます。
また空き家の場合は、建て替えを想定した補償金額まではあまり考える必要はありません。
まとめ
今回は空き家の火災保険について、加入できるのかどうかという点をまず解説したうえで、火災保険の選び方で意識したいポイントもご紹介しました。
まずは火災保険会社をいくつかあたって、空き家でも加入できそうなところがあれば資料を取り寄せてみましょう。
私たちYouハウジングは、西京区・乙訓を中心とした物件を数多く取り扱っております。
お客様に寄り添ったお家探しができるよう全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓